早川
-
アスベスト規制強化=助成強化となれ! アスベストは、とても頑丈で耐熱性に優れ、低価格で加工しやすいことから、長く建材や住宅設備に利用されてきましたが、極めて細い繊維状の鉱物で、空気中に飛散しているものを吸い込むと肺がんなどを引き起こすとされています。 耐火被覆として鉄筋部分に吹き付け…
-
東京一強の人口増加 職業選択の自由~アハハン♪ 1990年ごろ転職雑誌のCMでこんなメロディがありました。 これは、日本国憲法第22条「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。」から引用されており、国家権力が侵してはならない自由権の一部です。 …
-
中古住宅を高額売却! 新サービスはじめました! 仮住まいしている間にリノベーション工事ができます。 工事代金は売却時にお支払いなので、初期費用不要! ピカピカの建物にお客様をご案内すれば、高額売却の可能性が広がります。
-
収益物件の賃料と価格のヒミツ 「足立区内にシェアハウスが313棟」 スゴい数ですね。 1棟平均12室なので3700室以上あります...が、そもそもシェアハウスとは、寝室以外をシェアすることで賃料を抑えながら、ステータスのあるエリアに住むというのが始まりです。 表参道や恵比寿など、一般的な若い…
-
不動産担保融資への傾倒を金融庁が調査 スルガ銀行の不正融資を皮切りに、西京銀行では、IoTアパートの販売などを事業とする一部上場不動産会社TATERUによる残高水増し融資が発覚しました。 これを受けて金融庁は、銀行への調査を強化する方針です。 現在の金融機関の不動産担保依存は、5年前のアベノミ…